夏が旬のお魚
summer
ハモ
6~10月が旬。初夏の季節の鱧は海水の温度も上昇して活発な動きため、身が引き締まり美味。硬い小骨がたくさんあるため、骨切りが必要だが、ハモしゃぶや湯引き、天ぷらは絶品。
マナガツオ
6~7月が旬。夏に産卵のため瀬戸内海に入ってくる。照り焼きや西京焼き、新鮮なものが手に入ったら刺身がオススメ。もっちりとした食感でクセがなくさっぱりとした味わい。
コチ
6~8月が旬。平たい体と大きなヒレをもち、海底に腹ばいになって生活する魚。夏が旬で高級食材として扱われ、釣りの対象としても人気がある。シコシコと弾力のある食感に、さっぱりとした淡泊な味わい。
アナゴ
7~9月が旬。ウナギに似ているものの、体の側面に白点が並んでいるのが特徴。ウナギより脂分が少ないため、そのまま天ぷらにしたり、かば焼きしにして食べると美味。